Wednesday 1 p.m.–1:45 p.m.

Room 205 #pyconjp_205

データ分析スクリプトのツール化入門(GUI付与・EXE化)

どんあき

Audience level:
Novice
Category:
Useful libraries
Slide:
slide https://www.slideshare.net/dondokono/pyconjp-2016

Description

Pythonで作成したデータ分析スクリプトを(Windowsの)一般ユーザーへ使ってもらいたい時に、ユーザーがPythonを使えない・PCにPythonが入ってないという環境でも、簡単なGUI作成からEXEとして1つのファイル化して動作させる方法について解説します。

Abstract

## トークの中心内容 Pythonで書いたスクリプトはあるが、特にGUIもないし、自分自身しか使えない。だけど、他の人でも使えるようにすると、喜ばれるかも?といったシーンはありませんか。 また、業務などで、データ分析を行ったスクリプトはあるが、誰でも簡単に実行できる簡単なツールにすれば、喜ばれそうだな、ということはありませんか。 このトークでは、何かしらPythonで書かれたスクリプトがあった際に、難しい知識無しに、簡単なGUIを付け、かつ、あまりPythonやコマンドラインに馴染みのないユーザーでも使えるように単一のEXEファイルにする方法を実現する方法を紹介します。 ## トークの対象者 * 簡単なスクリプトをツールにしてみたい方 * GUIを付けたことが無く、特にプログラミング無しに付けてみたい方 * 広くPythonが入ってないWindows PCでも動かせるようにしたい方 ## 作成したツールの配布対象となるユーザーのイメージ * Pythonがインストールされておらず、プログラミングにも馴染みがなさそうな方 ## 技術的な困難と期待される成果 GUIについては、Qtといった別の文法を覚えたり、他の言語(C#,VBAなど)で作成した場合は上手くPythonスクリプトと繋げる必要があるなど、Pythonでデータ分析スクリプトを書いたりしている方にとってはハードルが高い印象です。 また、Pythonの"スクリプト"はPythonをインストールしている環境でないと、普通は動かないため、他の人にPythonのインストールを強いたり、インストールして貰ってもコマンドラインから使うといったやや非直感的(結構ユーザーに事細かに説明しないといけない)なやり方で使用してもらうことになりがちです。 またEXE化を行ってくれるパッケージについてもPython 2.x系や3.xの差異や、含める他のパッケージ(numpy, pandas, scikit-learn)の使用有無によりEXE化出来たり出来なかったりします。 このトークではGUIを複雑なプログラミング無しに、GUIベースで簡単に作成する方法を紹介します。その際に、既存の所有しているPythonスクリプトとの接続方法を解説します。 最後にGUIを含めた一連のPythonスクリプトを単一のEXEファイルにフリージングして、どなたでも使えるツールに仕立てる方法を紹介します。 ### おまけ 初心者がハマりやすそうな箇所(トーク者が実際にハマった所)や幾つかある他のパッケージとの差異も出来るだけ盛り込みながら、初めてツール化してみようという方向けのトークにしたいと思います。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加