プロポーザル

これは応募されたプロポーザルです。聞きたいと思うプロポーザルを各ページの下部にあるSNSのボタンで拡散しましょう。拡散された投稿をプロポーザルへの投票としてカウントし、選考時に参考にさせていただきます。

talk

async/awaitとasyncioによる非同期処理(ja)

スピーカー

Masashi Shibata

対象レベル:

中級

カテゴリ:

Concurrency

説明

Python3.6の登場で非同期処理に関する機能は概ね整ってきました。このセッションではPythonが持つ非同期処理の機能について解説していきます。

目的

非同期処理の書き方について知る

概要

Python3.5でasync/awaitの構文、Python 3.6で非同期内包表記や非同期ジェネレータが追加され、非同期周りの機能が充実してきました。 今後、追加/変更の予定がありそうなものは、私が知る限り次の2つです。 * https://www.python.org/dev/peps/pep-0492/#async-lambda-functions * https://www.python.org/dev/peps/pep-0525/#aiter-and-anext-builtins asyncioの勉強をしていると、コルーチン(Coroutine)とタスク(Task)、Futureなど似たような単語が並び概念をつかむのが難しいものです。一方でそれらの用語を知っておくとスムーズに理解できる点も多くあります。 それらの用語や要点を押さえながら非同期処理の機能について覚えていきましょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CONTACT