プロポーザル
これは応募されたプロポーザルです。聞きたいと思うプロポーザルを各ページの下部にあるSNSのボタンで拡散しましょう。拡散された投稿をプロポーザルへの投票としてカウントし、選考時に参考にさせていただきます。
talk
Start Python Club - みんなの草の根コミュニティ(ja)
スピーカー
Takeshi Akutsu
対象レベル:
初級
カテゴリ:
Community
説明
Start Python Club(Stapy)はPythonの初心者からマスターまで幅広いレベルの人が集まる草の根コミュニティです。2015年5月の設立以降、毎月勉強会を開催し、ウェブサイト上のメンバーは2,300名を超えました。オープンソースの開発を支えるには人と人のつながりが大切です。Stapyの活動を通じて得た経験から、Pythonコミュニティの発展のために、何ができるかを考えます。
目的
概要
コミュニティ設立の経緯
私はデータサイエンスとウェブ技術に関心を持ち、Pythonを学び始めました。教科書やオンラインコースを使い、独学で勉強を続けましたが、どのように実用に生かしたらよいかわからず、途方に暮れました。このとき自分のようにPythonのプログラミングを学びたいけれども、周りにメンターや仲間がいないで悩んでいる人は多いだろうと思いました。そこでPythonを気軽に学ぶ場としてStart Python Club(Stapy)を立ち上げました。
Stapyの活動
Stapyは2015年5月の設立以降、Pythonに関するいろいろなトピックスを取り上げ、毎月、講演形式の勉強会を開催しています。勉強会の後には懇親会を開催し、参加者同士で交流しています。設立から2年経ち、Connpassのグループメンバーは2,300名を超えました。勉強会以外に、長野などの地方巡業、理研AIPとの合同研究会など、活動の範囲を広げています。
草の根コミュニティの意義
オープンソースソフトウェア(OSS)であるPythonの開発と普及を促進するには、その利益を享受するエコシステムが欠かせません。Stapyは、初心者からマスターまでいろいろな人が集まり、様々な技術やその応用について語り合い、交流する場を提供しています。講演を聞いて技術を学ぶだけではなく、プログラミングに関する悩みを相談したり、一緒に開発する仲間を探したりする、人と人のつながりを生み出しています。