Diamond Sponsor

テックビューロ株式会社

テックビューロ は、設立以来〝トークンエコノミーの創造〟をミッションに掲げ 2015年3月に「Zaif」を立ち上げて以降、2017年9月には仮想通貨交換業の登録を得て、仮想通貨交換業のパイオニアとして事業を行って参りました。今後もテックビューロホールディングスと連携しながら総合プラットフォームの実現に向けて尽力し、トークンエコノミーの未来を築いて参ります。 テックビューロは仮想通貨取引所「Zaif」とICOソリューションに注力します。 日本から世界へと発信できる力と環境を持っています!

採用について

社員の年齢は23歳〜45歳と、設立5年目の会社としては幅広く、様々なバックグラウンドを持つ人が多数在籍しています。 例えば、家庭を持つ社員も多く、子育てとの両立や家族を大切にしていて学校行事には積極的に参加している社員もいます。 27億円以上の資金調達をし、新聞やニュースなどにもたびたび取り上げられております。また今までになかった豊富な自社サービスを持つ会社として業界でも、非常に注目されている企業となります。

Platinum Sponsor

株式会社メルカリ

「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」 世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど地球資源の無駄になっていることが多いと私たちは考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカ、そしてイギリスで展開しています。

採用について

日本から世界へ 株式会社メルカリは2013年に東京で創業しました。以来、日本発のCtoCフリマアプリ「メルカリ」を国内だけでなく、米国、英国で展開しています。東京オフィスはメルカリのすべての機能を有する最大の拠点として、国内外子会社の支援なども行なっています。

採用について

GROOVE X 株式会社

GROOVE X 株式会社は、人の代わりに仕事をするロボットではなく、人に寄り添い、人のパフォーマンスをあげる家庭用ロボットの開発を目指しています。 製品名は、“LOVOT”。LOVOT の中には、命は入ってはいません。けれど、一緒にいるとホッとする。うれしくなる。笑ってしまう。なんだか、あたたかい気持ちになってくる。 命はないのに、あったかい。 LOVE × ROBOT = LOVOT 2018年末の製品発表、2019年の発売を予定しています。

採用について

GROOVE Xでは、ロボットのための機械学習のアルゴリズムを、Pythonを中心に実装しています。 ロボット開発経験者から、生物の研究者、ウェブアプリの開発経験者など多彩なメンバーで開発をしています。 また、一見したらロボットとは関係なさそうな幅広い業種の人々が一丸となってプロダクトを作り上げる開発チームを組み、日々開発に熱中しています。また、自社でハードウェアは電気回路から、ソフトウェアはファームウェアから開発しているため、実際のモノヅクリに一番近い現場から関わることができます。

採用について

Gold Sponsor

株式会社アイリッジ

株式会社アイリッジは、「Tech Tomorrow」をミッションに掲げ、自社プロダクトであるインターネットサービスの開発やスマートフォンアプリの受託開発を行なっている会社です。 Python/Djangoを使ったO2Oソリューション「popinfo」やスマートスピーカー向けアプリ開発ツール「noid」、スマートフォンアプリのバックエンドサーバーから業務を改善するちょっとしたスクリプトまでPythonで開発しています。

採用について

株式会社アイリッジは、「Tech Tomorrow」をミッションに掲げ、インターネットサービスやスマホアプリの開発を行なっている会社です。 クラウド(AWS、GCP)を使用し、GitLabやSlackを駆使して開発やコミュニケーションを行なっています。 FlyHigh Friday(毎週行う個人の取組に関するもくもく会)やIssue Bash(毎月行う社外会議室での集中開発)なども実施しています。 応募は求人サイトまたは当社ブースまでお願いいたします。

採用について

株式会社SQUEEZE

株式会社SQUEEZEは「価値の詰まった社会を創る」というミッションのもと、「空き家問題解消による地域活性化」と「⼈材の再発掘・活⽤による⼈材不⾜の解消」に取り組んでいます。主要事業として、宿泊事業者向けのクラウドサービスである「suitebook」、IoTやクラウドソーシングを活⽤したスマートホテル「Minn」や「Theatel Haneda」の運営を⾏っています。私たちはテクノロジーの⼒を⽤いて宿泊事業という領域を改⾰し、⼈々がより本質的な働き⽅が実現できるように、社会に貢献していきます。

採用について

SQUEEZEでは主要なプロダクトを、Python/Django、Go、Angularを⽤いて開発しています。また開発プロセスにスクラムを取り⼊れています。今後はIoT機器との連携やデータ分析の分野でもPythonの活⽤を進めていきます。 SQUEEZEではコアバリューの⼀つに `With Our Community`を掲げ、コミュニティ活動を推奨しています。そのため開発メンバーの多くが、イベントの主催、イベントスタッフ、外部への情報発信などを⾏なっており、積極的にコミュニティに関わっています。

採用について

Gandi.net

Gandiは.COMと.NETドメインエクステンションについてICANNから認定された初期ドメイン名レジストラの一つで、2014年に台北オフィスを設立し中国語版をローンチし、2018年に日本語版をローンチしました。 オンラインで情報発信するための最初のステップがドメイン名の登録です。現在700を超えるトップレベルドメイン(.IO、.APPなど) を提供し、継続して新しい種類を追加しています。また、広告にお金をかけるよりも、Gandiはオープンソース関連のプロジェクト支援を継続して行っています。

採用について

役職: シニアシステムアドミニストレータ - 必須経験年数: 5年間ISP、ホスティング、ITがメインのインターネット企業でシステムアドミニストレータ業務に従事したことのある方で、Linuxに精通している方。 - 仕事は東京のデータセンターと台北オフィス間の定期的な移動を含む、Gandiで使用する全てのシステム、グローバルなGandiのインフラ管理やモニター業務になります。 役職: テクニカルライター (英語) 詳細はこちらからご確認ください: http://jobs.gandi.net/

採用について

(株)スカラコミュニケーションズ

私たちは、企業・エンドユーザ双方の観点でより使い易いサービスをクラウド型で提供することを事業の柱とし、WEBチャットシステム「i-livechat」、見えるサイト内検索エンジン「i-search」、見つかるFAQシステム「i-ask」をはじめとした様々なサービスの構築・運用を行っております。 個々の企業様のニーズを満たすために、これら複数のサービスをインテグレートし、「複合カスタマイズサービス」として構築、提供できることが当社の強みです。

採用について

当社はSaaS/ASPサービスを中心に事業を展開している東証一部上場企業です。 大手企業を中心にサイト内検索サービスをはじめ、チャットボットシステムなど多岐にわたる自社サービスを展開しています。 また、月額利用料金をいただくストック型のビジネスモデルにより、安定成長を続けています。 当社では、顧客のニーズに合わせた設計開発、さらには新サービス立上げのプロジェクトに参画していただくこともあります。 当日は、ブースにてZen of Pythonの特製ステンレスボトルをご用意してお待ちしております。

採用について

株式会社Smart Trade

株式会社Smart Tradeは、エンジニア向け株式投資アルゴリズム開発プラットフォーム「QuantX Factory」、投資家向け株式投資アルゴリズム販売プラットフォーム「QuantX Store」の開発、運営を行っています。エンジニアは無料でアルゴリズムを開発することができ、また開発したアルゴリズムを投資家に対して販売することができます。投資家は購入したアルゴリズムに基づいて売買を行うことで収益を獲得することができます。現在は日本株のみに対応していますが、仮想通貨への対応も進めています。

採用について

株式会社Smart TradeはQuantXをはじめ、AIxITを活用した金融サービスを次々と世の中に打ち出していきます。 市民に寄りそう金融サービスを世界に広め社会に貢献したいという熱い想いを持ったスペシャリストたちの集団です。3人で苦労して立ち上げた会社が今急速に大きくなろうとしています。 互いをリスペクトし、一緒に成長してゆける同士を求めています! 日本発、世界へ。この金融革命を一緒に私たちと実現していきませんか?

採用について

アイシン精機株式会社

アイシン精機は世界に200以上のグループ会社を持つ自動車部品メーカーのヘッドカンパニーです。「研究開発費1829億円」をはじめ、人工知能・ビッグデータを活かした次世代技術の開発に向け、本気の投資を進めています。「シリコンバレーへの投資ファンド設立」や「国立大学との産学連携」も、その一環です。開発テーマは、次世代モビリティや工場内設備&自動搬送ロボットの知能化、文字認識、自然言語処理による社内DBの自動化等の業務改革など。これらPythonを用いた技術を、私たちのブースでご紹介します。※テーマの詳細は「採用について」へ

採用について

【求めている人材】PythonやTensorFlowを扱う人工知能技術者、データサイエンティスト【開発テーマの詳細】①大学、ベンチャー等と連携する中で、次世代モビリティ知能化に必要な、歩行者の行動予測、最適経路生成等の機能開発と実機適用 ②工場内の自動搬送ロボットの知能化、設備の異常予知検知システム、キズ検査自動化システム、等に必要な技術開発と適用  ③社内の各種設計業務(情報検索、社内DBの自動化等)の効率化に向け、自然言語処理技術やOCR技術等を駆使した業務改革の技術開発と適用【勤務地】台場開発センター(http://www.aisin.co.jp/daiba/)

採用について

株式会社いい生活

「不動産テックで世界を変える」 人は住むことをやめられません。 社会生活の基盤として 全ての人が一生付き合い続けなければならない不動産。 いい生活は 不動産業界をテクノロジーの力でオープンな世界へと変革し 社会に貢献することをミッションとしています。

採用について

~不動産テックで世界を変える~ 不動産業界は60兆円規模の市場でありながらアナログな構造をしており、非効率や情報の非対称性が問題となっています。 いい生活はそのような市場課題をテクノロジーの力で解決することを目指しています。 全国3,500店舗の不動産会社に導入されている業務用クラウドサービス「いい物件One」をはじめ、賃貸の暮らしを"ちょっと"よくするアプリ「pocketpost」もリリース 今後もVRやデータ活用など新たな社会的価値の創造に挑戦します! 一緒に不動産市場を変革しましょう!

採用について

Sprint Sponsor

株式会社HDE

Silver Sponsor

株式会社scouty

SENSY株式会社

株式会社ビープラウド

日本経済新聞社

株式会社DataSign

株式会社Xoxzo

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会

株式会社オープンコレクター

株式会社キスモ

Nexedi

株式会社日本システム技研

Supership株式会社

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社

株式会社LIFULL

株式会社はてな

シルバーエッグ・テクノロジー株式会社

スフィアリンクス株式会社

株式会社リーディング・エッジ社

株式会社スタートトゥデイテクノロジーズ

アドバンスソフト株式会社

(株)CMSコミュニケーションズ

株式会社catabira

日本電気株式会社

株式会社オープングルーヴ

株式会社PR TIMES

株式会社ブレインパッド

くらしのマーケット

Japan Digital Design

株式会社インティメート・マージャー

日本マイクロソフト株式会社

Python Software Foundation

株式会社Cogent Labs

株式会社ドワンゴ

Forkwell(株式会社grooves)

Breakfast Sponsor

株式会社Cogent Labs

Lunch Sponsor

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会

Drink Sponsor

株式会社PR TIMES

Water Sponsor

SENSY株式会社

Supership株式会社

Lanyard Sponsor

株式会社scouty

Patron

あべんべん
佐藤 治夫
aodag
shima__shima
tell-k
rokujyouhitoma
yattom
h_tsk
miraclechan0601
shimizukawa
shunsukeaihara
zenichiro_yasuda
hiroyuki_hanai_71
Ryo Manzoku

Media Sponsor

株式会社インプレス

株式会社翔泳社

株式会社技術評論社

株式会社オライリー・ジャパン

株式会社角川アスキー総合研究所

ログミー株式会社

Network Sponsor

COnference Network BUilders

さくらインターネット株式会社

株式会社ブロードバンドタワー

PyCon JP Committee

主催: 一般社団法人PyCon JP

PyCon JP 2018 in Tokyo is a production of thePyCon JP Committee. Contact :pyconjp@pycon.jp

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

この Webサイト はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

  • twitter
  • facebook
  • slack