プロジェクト運営チーム



プロジェクト運営メンバーです。お手伝いいただける方を随時募集しています。 ML http://groups.google.com/group/pycon-organizers-jp にユーザー登録し、参加の宣言をおこなってください。

※ 現在のメンバーは2010/9/21のミーティングに参加されたみなさんを元に記述しています。新規に参加されたい方はMLにて参加表明してください。

運営チームのメンバーはPyCon mini JPイベントの企画を行います。運営チーム外からの意見を元にイベントに向けての企画・調整・最終決定を行っていきます。メンバーから各役割の主担当者をたてています。運営チームは完全ボランタリ-、無給です。ただし仕事の都合などで途中で抜けるのは可能ですので、その場合は早めに宣言してください。途中からメンバー、主担当者になることも可能です。MLにて宣言してください。

増田 泰 (Yasushi Masuda)
http://ymasuda.jp/ twitter/gmail: whosaysni
座長を務めることになりました。よろしくお願いいたします。
株式会社アクセンス・テクノロジー (http://accense.com/) 取締役。Python がきっかけで、学術から転職したんです。
使いはじめて、やっと10年。翻訳したり翻訳したり、翻訳したりで、肝心のコードをあまり書いてない気もしますが、楽しめているからいいよね!
昔はPILとかnumarrayなんかを使ってましたが、最近よく使うのはwxPython, Django, Flask といったところです。

亀井 利光(Toshimitsu Kamei)
Pythonとの出会いは友人の「使ってみれば?」という言葉から。
どっぷりはまったきっかけはDjango。
それ以来、PerlからPythonに乗り換え、仕事や趣味等こなしています。
Djanogを利用したOpenSocial系の開発や、サーバー管理等を行っています。



松崎 啓治 (Matsuzaki Keiji)
Pythonがなければプログラミングへの情熱、興味を失っていたと思います。
個人的なことでPythonを使っています。
業務では触れる感じにはなっていないです。
TwitterID: @xga

佐藤 俊史(sato toshifumi
CG系のプログラマ(www.centrosystem.com)。仕事はもっぱら c/c++ で。
perl にクラスが実装された頃に見限り、python へ移行。以来、呼吸するように python を使う(つまり仕事には使っていない)

主に仕事で使っている CG ツール autodesk maya にも python インターフェイスがあるがあまり使っていません。

堀田
プロフィール等記載予定

寺田 学 (Manabu TERADA)
terada at cmscom dot jp, @terapyon
仕事でPythonベースのCMS、Ploneを使っています。Plone Users Gruop/JZUGでイベントなどをお手伝いしています。





清水川
          shimizukawa at gmail dot com,  @shimizukawa
Python技術者、主にWeb開発系を中心に活動中。コミュニティーはZope/Plone/Sphinx/XP関連に参加。
http://清水川.jp/ にてblogや技術ドキュメントを公開しています。

瀧澤
プロフィール等記載予定

イクバル
今度プログラム担当をさせていただきました。
2010 sg で開催されたPyCon APACに参加したことがきっかけで今回もmini pycon jp運営に参加することになりました。
仕事とプライベートでもPython/Djangoを使っています。

小宮山
プロフィール等記載予定

鈴木たかのり
takanori at takanory dot net, @takanory
部署のポータル作るために Plone と出会い、カスタマイズの必要性にかられて Python を使い始めました。
コミュニティーは Zope/Plone 系と Sphinx にちょびっと参加。
自分のサイトは http://takanory.net/ です。

保坂
@shomah4a
プロフィール等記載予定
CG会社で働くシステム系プログラマ
コミュニティ活動は勉強会にチョコチョコ顔を出している程度
ただの言語オタク

プロフィール等記載予定

田村

CG系のプログラマ、現在仕事で使う言語のほとんどはPythonです。サイトは http://koichitamura.blogspot.com/ ですがCG系の人を読者対象にしているのでバリバリのプログラマには物足りないかもしれません。Python関係での唯一の自慢は boost.pythonにパッチ提供したこと。

田中
プロフィール等記載予定

阿部 諒
ryoabe.gm at gmail dot com, @RyoAbe
Pythonに惚れた、業界3年目の22歳です。
blog : http://d.hatena.ne.jp/ryo_abe/

実運営上の役割
イベント運営にあたっては以下の役割があり、各メンバーはいづれか、あるいは複数の担当を受け持ちます。
担当は2010/10/6 ミーティング議事録立候補してもらいました。決定や舵取りのため、主担当と担当に分けています。
担当への立候補はいつでも受け付けています。主担当への立候補については「是非主担当をやりたい!交代させろ!」というような熱意ある立候補は歓迎します。

以下、役割と、☆主担当、担当です。(2010/10/7時点)
  • 座長(運営に当たって代表者を務め責任を負う)
    • ☆増田, (サブ・寺田)
  • 財務(お金の管理)
    • ☆堀田
  • プログラム(プログラムの構成、講演者の交渉、手配)
    • ☆イクバル, ☆佐藤, 鈴木
  • 広報(各種媒体に進捗や開催情報を公開していく)
    • ☆瀧澤, ☆イクバル, ☆清水川(Web系)
  • 事務局(参加申し込みの受付・当日の受付)
    • ☆松崎, ☆亀井、氏原
  • 会場担当(会場提供者との連絡、セットアップ)
    • ☆寺田、森本
  • 渉外担当(スポンサーとの交渉、講演者との交渉?、海外からのゲスト?)
    • ☆堀田, ☆瀧澤
  • 記録係(写真、動画、資料アップ)
    • ☆寺田、阿部
事務局、記録、会場担当は、イベント当日にいそがしくなり、人手が必要です。