Posters

Accepted Posters

Category Search

日本各地に拡がるPyDataコミュニティ (ja)

PyData Meetup Organizers in Community

PyDataは、2012年にアメリカで始まったPython+Dataをテーマにしたコミュニティです。日本では、PyCon JP 2014がきっかけとなってPyData.Tokyoがスタートし、その後PyData.Okinawa、PyData.Osaka、PyData.Sapproと日本中にコミュニティが拡がっています。このセッションでは、 日本におけるPyDataコミュニティについて紹介します。

An Introduction to Quantum Computing with Python (en)

Takahiro Kubo in Science

IBM Quantum Experience which can try quantum computing is available to anyone. They announced its API and SDK (in python). I'll present basics of quantum computing and how to use it with python.

ビバLTS!既存プロジェクトをDjango1.11 にバージョンアップした際のハマりどころ! (ja)

Yusuke Mukoyama in Web Frameworks

2017年4月にDjango1.11 がリリースされました。 少なくとも3年間はメンテナンスされるというLTSのため、既存のDjangoプロジェクトの、1.11へのバージョンアップを検討している方も多いはず。 本ポスターセッションでは、実際に、運用中のサービスでバージョンアップをした経験をもとに、注意すべきハマりどころをお伝えします!

PythonとAWSLambdaによるアスキーアート自動生成ウェブアプリ作成  (ja)

Takahiro Yano in Cloud

PythonとAWS(EC2/Lambda/S3/ServerLessFramework)を利用してウェブアプリを作る事例紹介を行います。今回は趣味で作ってみたアスキーアート自動生成ウェブアプリを題材とします。当日はその他に機械学習や深層学習を利用したウェブアプリ作成の実践的な紹介ができればと思います。

画像から音を創生するアルゴリズムに関する基礎研究 (ja)

Shota YAMAGUCHI, Makoto Tanaka in Other

 写真や画像から音楽を作れたら良いなと思ったのが研究の出発点でした。 1枚の画像データから、音の源となるディジタル情報を引き出し、 音を連続して組み合わせ、音楽として創生するアルゴリムについて研究しています。 Pythonのコードを用いて、思い出の写真の一枚に音のアクセントを付けたり、 映像にリアルタイムで効果音を加えたり、理想的には歌詞までも自動で創生する 仕組みを実装しようと試みています。 応用範囲が非常に多くあり、新しい付加価値を生み出す技術となりうると考えています。

図でわかる組合せ最適化モデル (ja)

Tsutomu Saito in Useful libraries

組合せ最適化問題とは何かを概観し、いくつかの簡単な問題を例に、Pythonと図表を対比させながら、わかりやすく、モデルの作成方法を紹介します。

Multilingual Speech Recognition using Python and Google Speech API  (en)

Renyuan Lyu in Other

In this proposal, the speaker will share his experience in using Python SpeechRecognition module, which includes multiple speech recognition engines for online applications in games, linguistic tutoring, bilingual translation and the other applications. The speaker will invite the audience to test the real-time system in multiple languages, such as English, Japanese and Mandarin Chinese.

Python Boot Campで全国にPythonの環を広げよう! (ja)

Ryuji Tsutsui in Community

一般社団法人PyCon JPでは、Python初心者を支援するため、全国各地でチュートリアルイベント「Python Boot Camp」を開催しています。 このポスターセッションでは、Python Boot Campがどんなイベントか、自分の街で開催するにはどうすればいいかをお伝えします。 「Pythonに興味はあるけど何から始めればいいか分からない」人、「地元にPythonコミュニティを作りたい」人は、ぜひいらしてください!

Make your code count : Writing open source code for science and research (en)

Shahnawaz Ahmed in Science

The simplicity of Python along with its robustness makes it very suitable for applications in scientific research. Many students and researchers use Python for their work but writing code for yourself is very different from writing code for the world. Good code can not only accelerate research but also make way for new collaborations.

PyLadiesTokyoによるPyCon APAC イベントレポート★ (ja)

Natsuko, PyLadies Tokyo, Kanan in Community

今年の8月に行われるPyCon APAC に参加したメンバーのイベントレポートを行います。 - どんなセッションがあったのか - イベント期間の様子 - 海外カンファレンスに行って学んだこと - カンファレンスレポートの執筆体験談 などを写真多めでお伝えします!

Growing an open-source community: Zulip's path from 0 to 300+ contributors in 2 years (en)

Greg Price in Community

Zulip is the world's most productive group chat, and an open-source project with over 300 contributors since its start in 2015. With the right techniques, a high standard of code quality helps us welcome newcomers and equip them to meet the same standard — which is great for the people, and great for the software. Other projects — both open-source and not — can benefit from our techniques.
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CONTACT