プロポーザル

これは応募されたプロポーザルです。聞きたいと思うプロポーザルを各ページの下部にあるSNSのボタンで拡散しましょう。拡散された投稿をプロポーザルへの投票としてカウントし、選考時に参考にさせていただきます。

talk

PyLadiesへ参加しよう〜hack-a-thon結果報告からPyLadies Tokyoを知る(ja)

スピーカー

PyLadies Tokyo

対象レベル:

初級

カテゴリ:

Community

説明

日本のPyLadies拠点の説明や活動概要をお話しします。6月に行ったPyLadies Hack-a-thonで作成したシステム(国際政治ニュースを楽しく読もう!ギャル語ニュース)の発表メインに行います。「女性しか参加できないイベントってどんな雰囲気でやっているんだろう?」と興味ある男性の方もぜひご参加ください。

目的

PyLadies という女性Pythonistaコミュニティの意義と活動内容について知ることができます。

概要

日本のPyLadies拠点の説明や活動概要をお話しします。
本セッションはPyLadies Tokyoスタッフの一人である @maaya8585 を中心に、hack-a-thon参加者4名で発表をする予定です。

PyLadies について

PyLadies Tokyoの設立や活動方針の説明を写真を使いながら説明します。

  • PyLadies とは
  • PyLadies Japan活動拠点について
  • PyLadies Tokyoについて
  • PyLadies Tokyo 過去イベントの雰囲気

Hack-a-thon成果発表

2017年6月7月に行うPyLadies Hack-a-thonで作成したシステムの発表を行います。
Webシステムフロントエンドからバックエンド、分析システムまで全てPyLadiesメンバーで協力して作りました。本システムのアーキテクチャ・利用技術・苦労したところetc. 話したいと思います。

「国際政治ニュースを楽しく読もう!ギャル語ニュース」

Chromeから国際政治ニュースのページ(現在は産経ニュースのみ)にアクセスすると自動で記事がギャル語に書き換わる自作Chromeアプリシステムです。

  • 使った技術
    • MeCab
    • Tornado
    • Azure
      • Data Sience Virtual Machine (Ubuntu)
      • Redis Cache
      • (Functions)
      • JavaScript(Chromeアプリ作成)
CONTACT