応募トーク

これは応募されたトークです。聞きたいと思うトークをSNSで拡散しましょう。選考時に参考にさせていただきます。

talk

RQを使ったプッシュ通知配信から知る非同期タスクの使いどころ(ja)

スピーカー

Fumikazu Kiyota

対象レベル:

初級

カテゴリ:

Useful libraries

説明

WEBサービス開発を行っている人向けに、rqを使った非同期タスクを実行する方法についての解説と使いどころについて、プッシュ通知を参考に行いたいと思います。 プッシュ通知は、AWSのSNSの利用も選択肢としてあると思いますが、数十万単位の数であれば、RQを使うことで柔軟に処理を実装できたり、費用を抑え1時間以内でプッシュを送りきりったりでき、メリットや事例についても解説をします。

目的

Pythonには、様々なjob queue関連のライブラリがあります。その中のRQを使った事例を通じ、使いどころなどを知ってもらい、小中規模WEBサービス開発を行っている人の役に立てたらと考えています。

概要

WEBサービス開発を行っている人向けに、rq(job queue)を使った非同期タスクを実行する方法についての解説と使いどころについて、プッシュ通知を参考に行いたいと思います。 プッシュ通知は、AWSのSNSの利用も選択肢としてあると思いますが、ある程度の数であれば、RQを使うことで柔軟に対応ができるので、そのメリットについての解説をします。 その他、非同期タスクの稼働状況(可視化)や何通を何分でどれくらいの費用で遅れるかなども事例も紹介できればと思っています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加