応募トーク

これは応募されたトークです。聞きたいと思うトークをSNSで拡散しましょう。選考時に参考にさせていただきます。

talk

Pythonのイテレータブルオブジェクトを理解しよう(ja)

スピーカー

Manabu TERADA

対象レベル:

初級

カテゴリ:

Best Practices/Patterns

説明

Pythonには組込み型として複数のイテレータブルオブジェクトがあります。データ構造や繰返し処理に使うシーケンス処理について、初学者向けにわかりやすく説明します。特にPython3になり、リストでなくジェネレータをが多く用いられています。これらのハマりどころや、内包表記についての解説を行います。

目的

初学者がハマりやすい、リスト、タプル、ジェネレータ、辞書、セットなどをのイテレータブルオブジェクトを理解し、活用できるようになるための第一歩となるための講演です。 内包表記の読み解き方は書き方、アンパック代入、ジェネレータの場合の注意点などを理解してもらうためのものです。

概要

まずは、イテレータブルオブジェクトで使用する言葉の定義を説明します。Python 3になってジェネレータが多用されるようになったことへの解説をし、イテレータブルオブジェクトの説明、各データ型の説明をし簡単な使用方法を解説します。 その後、ジェネレータの扱いやジェネレータの使用方法を説明します。 後半は、内包表記について解説します。最後にTipsを紹介します。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加